PC掲示板2

ご結婚おめでとうございました!
8月5日に結婚式を無事終えました。
式後、新婚旅行だったため写真を送るのが遅くなってしまって申し訳ありません。
ペーパークラフトは出席してくれた方たちからも好評でした!
おかげさまで素敵な結婚式にすることができました。
上手く撮れているか分かりませんが式で撮影したものを添付させていただきます。
ペーパークラフトの作成ありがとうございました。

画像・情報提供は横田浩一・友美さん

ペーパークラフトはhirokato工房提供です!
   「平成19年度子ども見学デー」開催
文部科学省主催の「子ども霞が関見学デー」が開催されました。
 消防庁においては総務省と共同でブースを設置しました。
 なお、消防庁ブースの実施内容は、次のとおりです。
1 実施日時
  1日目 平成19年8月22日(水)10時30分〜16時00分
  2日目 平成19年8月23日(木)10時30分〜16時00分
2 実施場所
  中央合同庁舎第2号館 1階 アトリウム
  中央合同庁舎第2号館 北側(警視庁側)駐車場
3 実施項目
 (1)地震の揺れをたいけんしてみよう 
 (2)煙ハウスに入ってみよう
 (3)応急手当をやってみよう
 (4)消火器を使ってみよう
 (5)消防服を着て写真をとろう
 (6)消防車にさわって、のってみよう
 (7)ぬりえ、ペーパークラフトコーナー
 (8)防災グッズ、住宅用火災警報器展示コーナー
4 対象者
  子ども(幼児、小・中学生)及びその保護者
5 その他
  雨天の場合、屋外での体験コーナーは中止する場合もあります。
平成19年8月25・26日に「第26回 防災展」が開催されました。
恒例となりましたペーパークラフト教室も開催、両日で約250名がペーパークラフトの作成を体験しました。
名古屋市港防災センター(TEL 052−651−1100)
消防車などを作っていただいた飯塚です。
このたび結婚式も終わりましたので、その時の写真を添付させていただきます!
救急車などの写真は友人にとってもらったので、まだ写真を持ってません。
なので、消防車のみですが、結婚式のテーブルに乗せている写真がありますのでお送りいたします。
お世話になりました。
そして、ありがとうございました!

画像・情報提供は飯塚若奈さん

4月8日に管内の「房総のむら」という県立施設のさくら祭りにてAED普及啓発活動と共にPCクラフトのデビューとなりました。
当日は前夜の大雨の影響も無く、桜舞う木の下で9時から6時間の広報活動を実施しました。
PCクラフト2台で100枚を用意しましたが、持ち帰り6割、現地作成3割、完成品持ち帰り1割とすべて使用してしまうほど盛況で、現地で作りたいのにイスが満席で持ち帰りが多くなってしまいました。
上司の救命士は、自宅に帰る途中に、今日お披露目した当消防本部のPCクラフトで遊ぶ子供たちを偶然目撃したそうで、その姿に感極まるものを感じたそうです。
参加した職員からも広報活動として、とても良い感触をつかめたとの意見、そして何より来場してくれた子供たちはもちろん、大人まで関心を抱き消防行政に理 解と協力を得ることができました。


画像・情報提供は栄町消防本部の石原さん

大槌町の津波避難訓練が3月3日に実施されました。これは、昭和8年の三陸大津波を教訓に毎年行っているものです。最近は町の防災訓練の意味合いも強くなり、地域の住民参加による救護訓練や救助訓練、初期消火訓練等に加え、県の防災ヘリと合同で救助訓練を実施したり、短時間ではありますが様々な訓練を実施しました。
 ただ、最近は津波避難訓練の参加者が少なくなり防災意識の低下がみられるのかなと危惧しています。
 そこで訓練会場でPCの配布を計画、次回からの訓練参加者、特に子供たちが増えることを期待して実施したところ、
用意した300部がすぐに無くなりました。後で消防署にPCをもらいに来た人もいたとのことです。
 これからも、PCをどんどん防災広報活動に活用していきたいと思います。

画像・情報提供は大槌消防署の藤原さん
今回、初めて「PC釜石大槌はしご車・救急車」を配布する機会がありました。
社会科見学ということで、地元の小学4年生が消防署の見学に来署、消防署の仕事について色々と質問等、勉強していきました。小学4年生にとっては難しい話もあったかもしれないが、最後にペーパークラフトを手にしたときは本当にうれしそうでした。
家に帰って家族と一緒にPCを作りながら、消防署での話しをしてくれるとうれしいですね。

画像・情報提供は大槌消防署の藤原さん
明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年行事の消防出初式も無事終了しホッとしました。
昨年秋の火災予防運動と、今年の出初式でもペーパークラフトを活用させていただきました。
秋の火災予防運動では大型店舗内で住宅防火キャンペーンを実施し、ペーパークラフトの展示コーナーを設け配布もしました。
出初式では今年も作成コーナーを設け皆さんに作ってもらいました。
画像・情報提供は三郷市消防本部の程田さん

昨年はペーパークラフトで色々お世話になりありがとうございました。
昨年末に消防本部防災コミュニティスペースに専用ケースを購入し展示することができましたので、状況を添付致します。

情報提供は愛知消防(滋賀県)の伊藤さん

PCのおかげで当消防本部のHPが大変充実しました。
本当にありがとうございました。
先日、消防本部の玄関にPCを展示したのは報告しましたが今度は消防本部と消防署の来庁者の応対をする机の上にPCを展示しました。
来庁者の評判も上々で子供たちにも大人気です。

情報提供は 唐津市消防本部(佐賀県)の渡邊さん

無事9月24日に東邦大森メディカルラリーは開催され、終了することができました。また、加藤様に作成していただいたペーパークラフトの方も大盛況で、ドクターカー、ヘリそれぞれ80部ずつ印刷しましたが、競技者・スタッフがそれぞれお土産として持ち帰り、すべてなくなり、是非HP上から印刷させてほしいというほどでした。
無理を言ってお願いしてしまいましたが、そのような中、作成していただき、本当にありがとうございました。

情報提供は東邦大森病院(東京都)の山田さん
ごみ問題を考える「あだち3Rフェア」が10月21・22日に足立区役所で開かれました。
そのフェアにおいてPCの配布を行ったところ、「環境学習」の申し込みが格段に増え、担当者はうれしい悲鳴をあげております。

情報提供は 足立東清掃事務所(東京都)の黒河内さん

11月26日に消費生活展がありまして住宅用火災警報器の展示及びPCの展示・配布しました。(写真上)
また、地域の自主防災訓練時に配布しました。
少しずつですが、上尾でもPCが広まりつつあります。
なお、
消防本部1階ロビーにも展示しました。(写真下)
情報提供は 上尾市消防本部(埼玉県)の加藤さん

11月23日・24日と開催された「消防・救急・防災フェア」での埼玉県消防学校ブース、おかげさまで大盛況でした!
用意していた500枚のPCは初日に配りきり、急遽二日目に追加印刷するほどでした。
本当にありがとうございました!
会場の写真を撮りましたので添付させていただきます。

情報提供は埼玉県消防学校の西崎さん
昨日、娘が幼稚園で消防訓練をし、加藤様のペーパークラフトをいただいてきました。
どうもありがとうございました。

情報提供は相模原市の成家さん
2006年11月15日に幼稚園の避難訓練がありましたので子供たちに消防車のPCを記念品として配らせて頂きました。
情報提供は利尻礼文消防本部(北海道)の上田さん
2006年11月8日、1日早くではありますが秋の火災予防運動の一環として甲斐市赤坂台総合公園「ドラゴンパーク」をお借りして『消防ひろば IN ドラゴンパーク』と題し子供からお年寄りまで人々のふれあいを通して火災予防を呼びかける街頭啓発を行いました。
この緑あふれた公園で、日本一の富士山を眺めながら山梨県防災航空隊も協力して頂き、ヘリコプター「あかふじ」の展示をはじめ消防車の試乗・AED講習・震度体験・防災グッズ展示ゲームコーナー等の展示・PCの配布、製作教室そして、かわいい地元保育園児による鼓笛隊・カラーガード隊の演技などなど(他協力:山梨県消防設備協会・甲府地区ガス安全対策協議会)
平日にもかかわらず多くの方々に来場して頂きました。
ペーパークラフトにあっては、1000枚分が・・・
なっ、なんと、期待は現実となって表れたのです。・・・恐るべし「PC効果」
大盛況でした!
3時間であっという間になくなってしまいました。
PCデビュー戦として、最高の白星。いや、大金星だったと思います。
火災予防運動に一役買ったこと間違いなしでした。
それは来場者アンケートからわかりました。
「心温まりますね。」・「楽しい子供の顔が見れて、うれしかった。」・「作るのが楽しみです。」など皆様の声や文章から感じるからです。
情報提供は 甲府地区消防本部(山梨県)の高野さん
「PC展」を開催しました。
イベント名:消防車ペーパークラフト展
期   間:2006年11月9日〜15日(火災予防運動週間中)
場   所:まちかど情報センター(石岡市)
製 作 者:市民
出 展 数:21両
目的:火災予防の一環として市民に対し、消防車のイメージから火災予防意識の高揚を図る。
子供たちに大変人気があったが、製作にあたり精巧に仕上げる為には大人の力を借りて製作が必要であった。
今後,子供たち(小学生低学年)でも製作できるような簡単なPC(汎用の消防車)があると良いとの意見が聞かれた。

情報提供は 石岡市消防本部(茨城県)の磯部さん
貴重な意見ありがとうございました。簡単なPC→ジュニア・シリーズがあります!(hirokato)
「我が署(岡山市南消防署)の予防係員が、PCで素晴らしい作品を作成、受付カウンターに展示しました。火災予防啓発に一役かっています!」
情報提供は 岡山市消防局(岡山県)の宍甘さん
我が消防本部の玄関にPCを展示することができました。
今までは予防課が管理していたスペースを消防総務課にゆずってもらい実現しました。
PCが増えるにつれ、その他の車両も展示する予定です。
情報提供は 唐津市消防本部(佐賀県)の渡邊さん
9月9日に開催した救急の日のイベントの画像を送ります。
お父さんお母さんは作成するのに悪戦苦闘していましたが大好評でした。
情報提供は利尻礼文消防本部(北海道)の上田さん
先日、飯塚地区消防本部では、秋の火災予防運動行事の一環として恒例の「幼年消防ふれあいまつり」が開催されました!
この行事は、管内幼年消防クラブ(23クラブ 参加者834名)との親睦融和と幼年期の火災予防に対する高揚を図ることを目的とし、消防つりぼり、消火器ボーリングなどが行われました!
そして、今年から「
ペーパークラフトコーナー」がこれに加わり!用意した、1000枚分はあっという間になくなってしまう人気ぶりでした!!
また、同伴した先生、父兄からの問い合わせが殺到し!改めて!消防広報におけるペーパクラフト効果の絶大さと人気の高さを実感いたしました!!
今後は、小学生を対象に戦略を進めている今日この頃です!

情報提供は飯塚地区消防本部(福岡県)の中西さん
11月3日(金)に「健康と福祉の祭典」というイベントが開催されました。その際、救急コーナーを設け応急手当普及啓発活動と併せ、PC配布活動を行いました。
救急車・工作車・梯子車の3台、計100枚がみるみる無くなるのをみて、職員一同改めて「すごい人気だ」と感心しました。
初めて目にする子供も、そうでない子供も皆一様にいい顔で「ありがとう」といってくるのを聞いて、大変喜びを感じました。今回、受け取られた方々が一生懸命PCを製作し、飾ってくれればいいなと思いました。

情報提供は筑後市消防本部(福岡県)の熊川さん
勢揃いした「PC甲府シリーズ」です。
画像提供は甲府地区消防本部(山梨県)の高野さん


10月22日、高山市清見町のふるさと祭りというイベントがありました。天候の不安が若干ありまあしたが何とか晴れてくれて多数の来客でにぎわうことができました。
子供たちも多数集まり消防署としてコーナーを設けてはしご車搭乗体験、写真撮影、救急コーナーでの応急手当体験を行いました。
ペーパークラフトはコーナーの一角に実物を展示し主にお子さん連れの家族に配布させていただきました。
ペーパークラフト自体は知っていても消防車のものがあることを知らなかったり、高山消防署のものがあってびっくりしたりと大変うれしい反応が多々ありました。

情報提供は 高山市消防本部(岐阜県)の青木さん


おかげさまで九州モトフェスタでのPCデビューが大成功に終わりました。
10月15日(日)に、唐津競艇場において、九州モトフェスタ2006が行われ、当日は朝から晴天に恵まれたこともあり、多くの来場者でにぎわいました。
当消防本部でも、毎年恒例の「はたらく車大集合」と題したはしご車の展示と、今回初めての試みで、「親子でつくるペーパークラフトコーナー」・「ぬりえコーナー」を開催しました。
約2時間という短い開催時間でしたが、
予想を上回る盛況ぶりで、最後には用意していた台紙300枚とプレゼント用のペーパークラフト80個が足りなくなるほどでした。たくさんの親子連れで会場は大変盛り上がり、皆さん一生懸命に取り組んでくれたおかげで、無事に終了することができました。
本当にありがとうございました。
当消防本部のホームページにモトフェスタ関係をアップしました。ぜひご覧ください。
情報提供は 唐津市消防本部(佐賀県)の渡邊さん
当消防本部管内(唐津競艇場)で九州モトフェスタ2006が10月15日に開催されました。
懐かしの名車や世界のスーパーカーが集結します。
そこにおいて、はしご車の展示依頼がありましたので、一角でペーパークラフト・コーナーをつくりペーパークラフトをデビューさせました。
情報提供は 唐津市消防本部(佐賀県)の渡邊さん
PC上尾シリーズを作成しました。
はしご車は360°旋回出来るようになっています。

情報提供は 上尾市消防本部(埼玉県)の加藤さん、はしご車改良版は松本さん
9月10日に当本部の救急フェアを開催しました。
フェア前日には激しい雷雨に見舞われ開催が危ぶまれましたが、一夜明けると嘘のように晴れ上がり、無事に開催することが出来ました。
フェアは近くの「道の駅みとう」で開催したわけですが、まず、みとう大仏様の石像を
一日救急隊長に任命することから始まり、AED講習ペーパークラフトと2時間でしたが小学生を始め、多数の参加者・観覧者に囲まれて充実したフェアとなりました。
加藤さんに制作してもらったペーパークラフトでは
予想を超える子供達の参加により、用意した台紙が足りなくなる程でした。
おかげさまで
大盛況の内にフェアを終えることが出来ました。
画像・情報提供は 美祢地区消防(山口県)の阿武さん

消防車・救急車のPCありがとうございました。本物そっくりで職員一同びっくりしています。今後はイベント等での配布やホームページ(今秋リニューアル予定)でのダウンロードも考えております。いまから子供たちのPCを作っている笑顔が想像できます。さっそく作成したPC車両を手にした写真を送ります。制作時間30数分、得意満面で無邪気に笑う唐津市消防職員、元気印四人衆です。hirokato工房のホームページを拝見すると、PC車両をビッグスケール化したり、ラジコン化したり、緊急灯を発光ダイオードで光るようにしたり、みなさん工夫されているのに感心します。せっかく作成していただいた素晴らしいPC車両。ぼくらもプラスαの工夫をしたいと思います。
画像・情報提供は 唐津市消防本部(佐賀県)の渡邊裕天さん

2006年9月9日に愛東マーガレットステーションで消防本部主催の防災救急ひろばを開催しました。
約500名の来場者がありました。
消防車・救急車のオリジナル
ペーパークラフトを配布しました。
特にコマーシャルしませんでしたが、開始30分で用意したものがなくなる盛況さでした。
画像・情報提供は 愛知郡広域行政組合消防本部(滋賀県)の伊藤さん

先日開催された狭山市入間川七夕まつり飾り付けにPCを出品し、アイデア賞をいただきました。
(飾り付けの写真を添付します。)
2002年6月のPC採用から配布枚数も
延べ約7,000枚に達しました。
画像・情報提供は狭山市消防本部(埼玉県)の横島さん
平成18年8月26・27日に「第25回 防災展」が開催されました。
詳細は名古屋市港防災センター(TEL 052−651−1100)へお問い合わせください。



8月6日(日)、愛知県長久手町にあるトヨタ博物館でペパクラの講師をしてきました。
少々眠かったのですが、来館者の多さとペパクラ作成コーナーへの参加者の多さに感激して頑張ってきました。
トヨタ博物館による情報では3600人が入館し、消防イベントには
1.ポンプ車の実演: 1438人
2.はしご車体験: 124人
3.火の用心映画上映: 254人
4.
消防車ペーパークラフト: 1120人
と3人に1人がペパクラを作ってくれました。
親子3人連れと考えれば、入館したファミリーすべてがペパクラのコーナーを利用したということですね。
使用したペーパークラフトは下のトヨタ博物館オリジナルです。

消防フェスティバル2006を7月23日(日)に無事終了することが出来ました。ペーパークラフトも配布いたしました。今年は、救助服、救急服を同僚の奥さんが作製し、ミニ消防車も作製しました。ミニ消防車は約1月で中古のシルバーカートを改造し電動で走ることもできるものです。
画像・情報提供は岩見沢消防署(北海道)の水上さん

Jレスキュー7月号(イカロス出版株式会社)に「PC世田谷」が紹介されました。

先日、宗谷地方の新聞「日刊宗谷」にうちのペーパークラフトが掲載されましたのでお知らせします。
それほど大きな記事ではありませんでしたが、やはり新聞に載るというのは嬉しいものですね。

情報提供は稚内地区消防事務組合消防本部の市川さん



PCが「おりがみ」に!

ペーパークラフトといえば、切って貼って・・・というのが常識ですが、この「おりがみペーパークラフト」は切らずに折って作成できます。
ですから、小さなお子さんでも「カッター」や「はさみ」を使わないので安心です。
詳しくは以下のロゴをクリックしてください。
先日頂いた「はしご車」のペーパークラフトを1月9日に当市で行われた出初式で配布しました。
当日は天気もよく子ども達もたくさん来ました。
全員には配布できなかったのが残念ですが、事あるごとに配布したいと思います。
当日の状況をデジカメで撮りましたので、送信します。
配布風景も撮ればよかったのですが・・・

情報提供は上尾市消防本部の加藤さん


トヨタ博物館にPCシリーズが展示されました!

愛知県長久手町にあるトヨタ博物館において
ミニチュアカーとペーパークラフト展〜はたらくクルマを中心に〜』という企画でhirokato工房のPCシリーズが展示されました。
2005年11/15(火)〜2006年3/26(日)まで開催



2005年11月5(土)・6(日)の両日、鈴鹿市主催の「安全・安心フェスタすずか」が開催されました。
同会場内に設置された特大サイズの「
デコレーションPC鈴鹿」がひときわ目をひいていました。
2005年11月6日(日)、四日市北消防署において『防災フェスタinキタ』が開催されました。
小雨模様の天候でしたが、大変多くの人が楽しまれていました。
もちろん、ペーパークラフトも好評でした。

 hirokato工房からのお知らせ!
2005年10月25日、浜田市消防本部消防士 故石川秀治さんのご遺族に「石川秀治さんのご遺族を支援する会」から義援金の提供が執り行われました。
たいへん多くの方からの提供に
大変感謝されておられました。
義援金は、石川さんのご子息(凌君)の今後に使わせせていただくとのことでした。
 
★ 以下、石川さんからのお礼の言葉を掲載いたします。
初めまして。石川秀治の妻で俊子と申します。前に署の方からお話しを聞いていましたが、今日初めてHPを見ました。久しぶりに主人の姿を目にし、また仕事ぶりをあのように誉めて下さり、胸がいっぱいになりました。きっと主人も天国でテレ臭そうに笑っていると思います。そして優しい御心使いを本当にありがとうございます。皆様の励ましを糧に少しづつ乗り越えて行きたいと思っています。メールで失礼とはおもいましたが、感謝の気持ちを少しでも早くお伝えしたいと思い送らせて頂きます。


防災フェアー(2005年10月2日)は大盛況でした。
当日は「いきいきふれあいフェスティバル」(福祉関係のフェスティバル)の一角に防災コーナーを作り、起震車による地震体験・救急コーナー・煙体験コーナー・消火器体験コーナーなどを設け色々と体験・PRを行ってきました。

ペーパークラフトは、消防車・救急車合わせて200枚を印刷用意しましたが大変人気があり一度に配ると一時間程度でなくなる恐れがありましたので少しづつ小出しにして、なんとか終了時間の15時を向かえることができました。また併せて消防局HPの紹介を印刷したパンフレット(PC・通報を両面印刷しました)を配り、消防をPRできたものと自己満足しています。

人出が少ない時の写真ですがを送ります(人が多い時は対応に忙しく写真が撮れませんでした)ので見てください。


情報提供は倉敷市消防局の笠原さん


石川秀治さんのご冥福をお祈りします。
   hirokato工房からのお礼!

去る7月28日、島根県浜田消防署の消防士が不慮の事件で亡くなられましたが、実は亡くなられた消防士(石川秀治さんといい、左の画像でジャンケンをしている方です。)さんは、hirokato工房のペーパークラフト消防車を浜田消防署の予防業務で活用するために大変努力をされました。
PC掲示板をご覧いただければわかりますが、ペーパークラフト消防車を使ったイベントが成功したとのご報告もいただきました。
そのようなことから、このたびの石川さんの死去は他人事とは思えず、「石川さんのご遺族を支援する会」なるものを作り義援金の募集を行ったところ全国からたいへん多くのお申し出がありました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
【郵便振替払込用紙】の記入例・口座番号は、こちらをご覧下さい)
加藤様にご協力いただきました夏休みこども防災工作教室は、たいへん好評のうちに終了することができました。
8月4日から23日までの間、5917名のお客様が当館に来館し、そのうち1910名の方がペーパークラフトを楽しまれました。これもひとえに加藤様のおかげでございます。どうも有難うございます。
情報提供は本所都民防災教育センターの佐藤さん
埼玉県南西部消防本部の吉澤です。報告が遅れましたが、結婚式を無事終了することができました。
そして、加藤さんに作成していただいたPCは、A4版をA3版に拡大して作成し、受付に飾らしていただきました。当消防本部の職員はもちろんのこと、そのほかの列席者にも評判が良く、結婚式に花を添えてくれました。
PCを飾った受付を撮影しましたのでメールに添付いたします。なお、写真撮影は親族にお願いしたため、PCをメインにした2枚の写真しか撮影しておらず、受付全体の写真が撮影されていませんのでお許しください。
加藤さんの今後の御活躍に期待しております。ありがとうございました。
平成17年8月6・7日に行われた震災10年イベント「ロボット×レスキュー2005」〜R×Rエキシビション〜における消防研究所出展ブースにおいて、来場された方(お子様中心)に伊丹市、西宮市、赤穂市消防局のペーパークラフト消防車が配布されました。
2005年7月3日(日)、伊勢原市消防フェスティバルが無事終了しました。
当日の模様を写真でお知らせします。

画像・情報提供は伊勢原市消防本部の藤井さん
滝川地区、寺崎です。
先日はペーパークラフトの作成ありがとうございました。
本日、幼年消防クラブの防火イベント無事終了いたしました。
今回は花火大会(取扱指導)と煙体験コーナーを実施しました。
加藤さんに作成していただいたペーパークラフトは消防車と救急車、計200枚配布させていただきました。大人も子供も大変喜んでおり大成功でした。
今後も防火広報活動に活用していきたいと思います。
今回は御協力本当にありがとうございました。
防火イベントの写真添付いたします。
画像・情報提供は滝川地区広域消防組合の寺崎さん
いつもお世話になります。
PCダウンロードの新聞記事です。

今後ともよろしくお願いします。
画像・情報提供は大牟田市消防本部 桑畑さん
添付写真のとおり3種の立派なペーパークラフトができあがりました。

 現在、タンク車と高規格救急車は公費で印刷することとなり、入札手続きに入りました。
画像・情報提供は利根沼田広域消防本部 剱持さん
ペーパークラフトではお世話になりました。
いろいろな行事で配布させていただいています。
さて、市川市消防局では5月3日、毎年恒例になりました「こどもの消防広場」を開催しましたが、当日は朝から好天にも恵まれ、4,000人以上の来場者を記録し、大盛況のうちに終了することができました。
会場では、スタンプラリーを開催し、
賞品として消防車・救急車のペーパークラフトやミニこいのぼりを配布しましたが、大好評でした。
また、音楽隊演奏や救助訓練の演技コーナー、輪投げ・ゴルフ・玉投げ・水ヨーヨー釣りなどのコーナー、消防車両の展示コーナーなど、7つのコーナーを設けましたが、どのコーナーもたくさんの子供さんであふれ、特にはしご車試乗体験や救助隊体験、放水体験などの体験コーナーでは、“行列のできるこどもの消防広場”状態となり、担当者はうれしい悲鳴をあげていました。当日の写真を添付します。
HPを拝見すると、日本全国たくさんの本部などでPCが採用されていますね。今後ともご活躍をお祈りいたします。
ついにペーパークラフトが活躍しましたので、報告します。
小学校の防火指導に行き、小学生3年生から6年生に配付しました。
子供たちは、実際に田辺市で活躍する消防車両にビックリし大変喜んでいました。
作成する中で消防を身近に感じてもらえたと思います。
大変ありがとうございました。

画像・情報提供は田辺市消防本部の加納さん
こども防災ひろば開催

1:日時  3月27日(日)
       午前9時30分から午後4時30分まで
2:場所  名古屋市港防災センター
3:内容  (1)消防車ペーパークラフト教室
       10:30〜  定員30名
       13:30〜  定員30名
※ 作者が講師として出席します!
 子供たちにペーパークラフトの作成を通じて、消防・防災に親しみを持ってもらう趣旨です。
       (2)2004年災害の記憶(パネル展示)
        昨年発生した災害の写真展示
       (3)クイズスタンプラリー
        防災対策をクイズ形式で紹介します。
       (4)災害を体験しよう
        地震体験・濃煙体験等
       (5)その他

※ 左の画像をクリックするとファイル印刷できます。
ペーパークラフト教室(こども防災ひろば)無事終了しました。
午前・午後共に定員を若干上回る参加者で実施しました。
親子での参加が多かったのですが、親御さんも真剣に取り組んでおられ、あたかも「親 vs 子」のようでした。
出来上がりの結果は「引き分け」でした。




 昨年、年末のお忙しい中ジュニアシリーズを作成して頂き大変ありがとうございました。
お陰様で、先月22日無事当フェアを終了することが出来ました。
 今回、前回の5種類と今回作成して頂いた2種類で300枚の用紙を用意しましたが、フェア終了時には殆どがなくなっていました。
大人から子供まで、多くの方がリアルな消防車に興味を持たれ、まず1台作成。
すると1台作ったら、別の車両が欲しくなるのか(会場には7種類の完成品を展示)
親子で何台も作る姿が見られました。

 また、このフェアで加藤様からペーパークラフトコーナーの新作として作成して頂きましたジュニアシリーズですが、やはり、小学3年生以下には大変作りやすく喜ばれました!
ちょうど、出来上がったとき「貯金箱にもなるよ!」と言ったところ『遊べて、貯金もできるんダ!』と、喜びの感想が聞かれました。

 また、屋外のイベント広場では通常の5倍位ある「ビッグPC」を各1台作成。
子供達と「ジャンケン大会」を行い、賞品として使用させて頂きました。
私自身、この「ビッグPC」の作成には時間をかけ、完璧に作りましたが子供達は、賞品として果たして喜んでくれるだろうか?と不安がありました。
 しかしイザ、司会者が『今日、勝ち抜いた人の賞品はこれだ!』と言って、5台の「ビッグPC」を、集まった子供達の前で見せたところ、子供達の真剣な眼と喜びの歓声を聞いて、確信しました。
高価なラジコンやゲームだけが子供達の喜ぶ物ではないんだ、と!
加藤様が作られた、リアルなPCはそれらのおもちゃにも負けないんだと!

 今後も、加藤様のPCを色々なイベントで使用させて頂き、まず消防に対し親近感を持ってもらい、そして少しでも消防・救急活動への理解を深めて頂くアイテムとして利用させて頂きます。
2005年御用始め・・・門松とPC、無災害を祈って庁舎に飾りました。

画像・情報提供は東京都葛飾区役所職員の利谷さん




昨年は大変お世話になりました。
 今年もよろしくお願いします。

 出初式(2005年1月9日)も無事終了して、新設のペーパークラフトコーナーも加藤様のご協力のお陰で大盛況でした。
ありがとうございました。
当日は天気も良く、青空の下一生懸命作ってくれた人たちが大勢いました。
場所も狭かったので混み合って、大勢の方に持ち帰っていただきました。
目的でありました、PRが十分できたと課員一同喜んでおりますので、改めてお礼申し上げます。


画像・情報提供は三郷市消防本部の程田さん
「消防出初式」配布用データありがとうございました。
試作を見て出初式のいい目玉ができたと皆喜んでいます。
「祝 消防出初式」が本当に垂れ幕のように見えました。
ありがとうございました。
当日は、PC作成コーナーを設けて楽しんでもらう予定です。
画像・情報提供は三郷市消防本部の程田さん
ご無沙汰してます。ホームページは欠かさず見させていただいてます。さて、10月31日に奈良市防災センターで「親子で防災体験」という催しが開催されました。その中で、ペーパークラフトが参加者全員に参加記念として配布されました。また、参加した子供たちで抽選会が開催され、A3サイズに引き伸ばしたペーパークラフトが商品として出されました。ちなみに私の娘も参加し、救助工作車を頂きました。その写真をセンターに分けてもらえるように言ったのですが、あいにく消防車両の搭乗体験の写真しかなく、一応添付します。
画像・情報提供は奈良市消防局の北さん
いろいろありがとうございました。
今回、消防広場で初めて行いましたペーパークラフトが絶賛いたしました。(2004年10月31日)
子供さんが始めて、付き添いで来ていた父兄が俺にもやらせてくださいといって、親子で真剣に作成する成果を見ました。今後はもっと種類を増やしていきたいと思いますのでご協力をお願い申し上げます。
当日は、200人位来ましたが写真を撮る暇がなくて空いているような写真ですがとても忙しくペーパークラフトのところには行列ができる状態でした。

画像・情報提供は須坂市消防本部(長野県)の藤澤さん
好評でした。
フェスティバル終了しました。初めての開催でしたが予想を大きく上回り大成功に終わることが出来ました。 PCも加藤さんが今回のフェスティバルのために作成してくれたことを記入したペーパーと一緒にし、300セット用意しましたがすぐになくなりました。各コーナーも好評で長蛇の列が出来少々時間を延長したコーナーもあり、うれしい悲鳴をあげてしまいました。
 今回の反省点も含め今後よりよいものにしていきたいと思っております。

画像・情報提供は岩見沢消防署(北海道)の水上さん
台風22号の被害はなかったでしょうか?
こちらは、何事もなく過ぎ去って、イベント(2004年10月10日)を済ますことができました。
おかげさまで、ペーパークラフトは大好評で、用意した合計200枚は午前中の内になくなりました。
なかには、すごく興味をもって、熱心に作っている子供もいました。
企画から実行まで、加藤さんはじめ、周りの協力で成功させることができ自分が一番喜んでいます。
有り難う御座いました。

画像・情報提供は七鹿第一消防団 徳田分団(七尾鹿島広域圏事務組合管内/石川県)の林さん
こんにちは、めっきり秋らしくなってきました。
9月11日に行われた、当消防本部の「消防ふれあい祭り」の写真を送ります。
おかげさまで、ペーパークラフトコーナーは大変な人気で子供たちに喜んでいただきました。
来場者は約650名で、豚汁などもふるまい大盛況のうちに終了することができました。

画像・情報提供は花巻地区消防事務組合消防本部(岩手県)の高橋さん


名古屋都市センターにおいて開催されている「伊勢湾台風、あれから45年」の企画展示コーナーの一角を使いペーパークラフトの無料作成を行っています。
このコーナーではハサミ・ノリを提供しペーパークラフトの作成をしてもらい、防災について楽しみながら学んでいただくことを趣旨としています。(写真参照)
展示期間は2004年8月31日から9月26日までの間の毎週土・日の予定です。



9月4日(土)9:30〜16:30、越谷市立総合体育館におきまして「第1回埼玉県東部地域救急フェスタ」が、スタッフ約300人を動員して無事盛況のうち終了しました。
心配された、雨も「ぱらぱら」程度で屋外で展示配布ができました。
1000部プリントしたPCも午後1時には、なくなってしまい、残念がる子供たちがたくさんいましたが、「あとは、ホームページからDLしてね・・・」と意味がわかったのかわかりませんが、説明するしかありませんでした。 PCは、1番の人気コーナーとなりました。
午後からは、梯子車などの搭乗体験がありましたので、客足を奪われずにGOODタイミングでした。
講習会は、普通救命講習会900人、AED講習会800人と大盛況でした。
このフェスタは、越谷市の医師会長を実行委員長とし埼玉県・埼玉県医師会・越谷市・越谷市教育委員会・地域の各医師会・埼玉県東部地区消防長会・地域の各保健所等の協賛のもと救急医療に関するPRをするもので、今回が初めてのイベントとなり、越谷市消防本部の救急車・消防車および埼玉県防災航空隊(あらかわ)のペーパークラフトを一部変更し、
救急フェスタ・オリジナルPCとして配布しました。
2004年8月26日に東海TV「スーパーアングル」で放送された内容(2分40秒!!)をピックアップした画像です。
左の画像をクリックすると大きくなります。
取材の様子は、下の画像をご覧ください。
2004年8月26日に東海TV「スーパーアングル」で放送された取材風景です。


PCシリーズが名古屋市港防災センターにおいて展示公開されました。


BIGなPC登場!
このPCは
名古屋市千種消防署・千種区消防協力会の作成した「PC千種3タンク車」です。
全長約42cmで手前左側がA4展開図から作られた同消防車です。
なお、前・後部の
赤色灯は発光ダイオードで点滅するようにしてあります。
展示用にアクリル・カバー(これも特注)を取り付けられます。
今後の改良点は赤色灯の点滅に合わせてサイレンが鳴るようにすることです。
また、手前右側のはしご車両も同サイズ並みで作成しはしごが伸張するようなものも検討中です。
2004年8月21日(土)・22日(日)に三重県鈴鹿サーキットにおいて第二回の「SUZUKAセーフティエクスペリエンス」が開催され、鈴鹿市消防本部さんの協力のもと「ペーパークラフト」が配布されました。
5月のゴールデンウイークに続いて好評のようです。
PCと共に朝日新聞(2004年7月22日)に掲載されました。


広報誌「うきしょうぼう」の表紙イメージを作成しました。
この「うきしょうぼう」は、6月宇城管内45,000全世帯に配布しました。
加藤様から、この宇城PCシリーズを作って頂いたので色々な防火啓発活動を繰り広げることが出来ます。
重ねて御礼申し上げます。
この広報誌が、配布されたらまたHPにアクセスが増えると思います。

それと別ですが、「消防の仕事」の冊子が完成しました。
子供達のプレゼントとして「PC宇城タンク」を綴じ込みました。


大変ご無沙汰しております。

昨年に続き、本年も『どっと来い!』シリーズでイベントを開催いたしました。

今年は商店街でスタンプラリーを実施し、その商品として、加藤様より作成していただきましたペーパークラフトを一冊の本にして商品といたしました。

子供たちも本当に喜んでくれていました。


4月29日・5月2日に鈴鹿サーキット(三重県)で開催されたスズカセーフティエクスペリエンス(安全啓発活動企画)において、鈴鹿市消防本部協力の下PCが配布されました。
3月20日にフェスティバルが終了しました。
各々300枚、印刷しまして配布いたしました。
1人1枚配布だったので、残念がる子供達もたくさんおり大盛況でした。
(その時の画像をお送りします。)

24日にホームページのほうにもUPさせて頂きました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像・情報提供は小矢部市消防本部(富山県)の高橋さん


大変遅くなりましたが、2月29日(日)に行った消防広場で、ペーパークラフトを活用させていただきましたので、報告させていただきます。
1 日   時   平成16年2月29日(日)  10時〜14時
2 場   所   豊橋市向山町  アピタ向山店(店内催事コーナー)
3 実施内容   (1)消防車ペーパークラフト作製コーナー
           (2)住宅防災機器等展示・相談コーナー
           (3)住宅防火診断アンケート
           (4)プリクラコーナー
4 来場者数   約200人
5 従事者    予防課員11名
6 写真      別添
6 その他
  豊橋市消防本部では、毎年春季火災予防運動の一環として、「防火ふれあいキャンペーン」と題して消防広場を開催しています。
 例年は向山公園内の梅まつり会場内で実施しておりましたが、昨年はあいにくの雨で中止となりました。そこで、本年は梅まつり会場の他に、すぐ横にあるアピタ向山店さんのスペースをお借りして、2会場で計画いたしました。
 29日当日は、やはり雨で、屋外の梅まつり会場は中止となり、アピタ会場のみで実施しました。
 さて、ペーパークラフトですが、豊橋の消防広場では初めて採用したのですが、評判は上々で、子供たちは楽しそうに作っていました。中には「保育園で友達と一緒に作りたいから。」と言って20枚ほど持ち帰るこもいました。今回の消防広場では、タンク車、救急車の2台で、計200枚が作製または持ち帰りされました。
 一方、子供が作成中の時間を利用し、父兄には住宅防火診断アンケートを実施してもらうなど時間を有効に利用することもできました。
 ただ、反省点もありました。反省点は・製作時間が20分程度と長いため、多くの人が同時に製作するスペースが確保できなかったこと。
 ・2会場分として400枚をパソコンプリンターで印刷しましたが、長時間を要したこと。などです。
 製作スペースの点は、次の消防広場では広くとるつもりです。
また、印刷は、印刷業者に依頼することに決定いたしました。
2004年3月7日、熊本県の宇城広域消防本部から感謝状をいただきました。
画像は、宇城広域消防本部の磯部消防長です。


作成していただいたPCは、各種催し物等で大活躍しています。
ほんとうにありがとうございます。
先日も地元イベントで配布させていただき大好評でした。
その時配布用に職員が作成したPCの写真を撮りましたのでお送りします。
画像・情報提供は三豊広域消防本部(香川県)の武内さん
平成16年2月29日、兵庫県の西宮市消防局から感謝状をいただきました。
平成16年3月7日(消防記念日!)付け熊本日日新聞にて「PC宇城シリーズ」が掲載されました。
宇城広域消防本部の署内報「宇城消防の動き」の一面に「PC宇城シリーズ」が掲載されました。
情報提供は宇城消防の箙さん


「PC越谷シリーズ」が越谷市消防本部受付ロビーに展示されましたので画像をお送り致します。
特別展示(?)は埼玉県防災航空隊の「PCあらかわ1」と「PCあらかわ2」・「PC災害現場指揮車(メガクルーザ)」です。
※ メガクルーザは手前左端です。
画像・情報提供は越谷の川津さん

「PCあらかわ」が就航しましたので画像をお送り致します。
本物そっくりで、なんかうれしいです。
画像・情報提供は越谷の川津さん
「宇城防災フェア‘04」は無事終了いたしました。
各コーナー(HPをご覧ください)好評でしたが、熊本県では消防車のPCが初めての為か子供(大人にも)に大変人気があり、作成コーナー(12名分)には二人の専属スタッフを配置しましたが、目が回る様な忙しさだったそうです。
今回4種類の300枚を用意しましたが、2時間で全て無くなりました。(配布あり)
スタッフの話では、子供たちは一生懸命に、そして楽しそうに作っていたそうです。

画像・情報提供は熊本県宇城広域消防本部の箙さん
鈴鹿市消防フェスティバル + PC鈴鹿
2003年11月2日(日)に行われた消防フェスティバルの様子がTVニュースで放映されました。
2004年1月24日に「宇城防災フェア」を開催します。
昨年開催したとき、参加した子供たちが何か興味を持ってくれるような物がないかと考えていました。
そんな時、加藤様のペーパークラフトを見て、絶対これだと思いました。
今回の作成で、消防車2台・救急車2台が揃い「防災フェア」で子供たちに作ってもらうことが出来ます。ありがとうございます。
左の画像は箙さんが作成したPCです。
画像・情報提供は熊本県宇城広域消防本部の箙さん